社員には5年後も、10年後も安心して働いてほしいから。
「社員には安心して長く働いてほしい」という想いを掲げる当社では、賞与年3回、有給取得率90.1%以上、残業年間3.5時間など、ワークライフバランスの整った働き方が可能です。
当社の想い

私たちは、時計やジュエリーを「買う」「売る」「直す」すべての場面で、お客様に最高の満足を届けることを大切にしています。
「Total Produce 全てはお客様の満足のために。」をモットーに、一人ひとりがプロフェッショナルとしての誇りを持ち、専門知識と誠実なサービスを提供しています。
適切な価格設定と商品理解を基本に、「また来ていただけるような接客」を大切にし、もっとお客様に寄り添う。これが創業当時から変わらない私たちの思いです。
これからも、お客様の期待を超える体験を届けるために、私たちは挑戦を続けます!
ユーズカンパニーの魅力・特徴
全社の平均残業時間は年間で3.5時間、賞与年3回、有給取得率90.1%以上など、働きやすい環境が整っている当社。
社員の声をもとに新しい制度をつくったり、「まずはやってみよう!」という考え方を大切にしています。

賞与年3回支給
賞与は年3回(5月・7月・12月)の支給です。一般的な企業では年2回支給が多いと思いますが、当社では20年以上前から賞与年3回の支給を続けています。
当社でしか買えないような高級時計やジュエリーを豊富に展開している強みから、業績は安定しています。ここ最近では海外からの訪日客も増えているため、安定した事業基盤が築けています。

有給取得率90.1%以上
有給申請は基本的に希望通り叶います。店舗は年中無休でオープンしていますが、休みにくさは一切ありません。常時余裕をもった体制で運営しているため、事前のお休みはもちろん、突発的なお休みが必要な場合でも、柔軟に調整ができる環境です。
「有給を取らないと…」と無理にお休みを取得していただくような風土はないので、自分の希望するタイミングでお休みの取得が可能です。

残業時間は年間で3.5時間
会社全体での平均残業時間は年間3.5時間!残業をしないことが当たり前の環境です。
当社には産前産後休暇・育児休暇などを取得して、子育てをしながら働いているメンバーも多数在籍しています。ライフイベントがあった場合でも、お休みの取りやすさや復帰のしやすい雰囲気が根付いているため、長い目で安定した働き方が叶う環境です。

社員の声から生まれた制度
◆記念日休暇(年2回取得可):年度はじめに2日間の休みの申請をする制度
◆午前半休・午後半休:プライベートなどの予定がある場合は、午前休や午後休の取得が可能
これら制度は社員の声をもとに作られたものです。「まずはやってみよう!」という挑戦を大切にする風土のため、社員の声から新たな制度や仕組みが生まれることも珍しくありません。
今後もよりが多くの社員が満足して働き続けてくれるように、随時、制度や仕組みについてのアップデートを検討しています。
社員インタビュー
-
営業部 M
2022年入社
(前職:宝飾業界)Q 何故この仕事を選んだのですか?
自由に接客できる点が決め手でした!前職も接客業でしたが、マニュアルに沿った対応が求められ、お客様一人一人に合わせた柔軟な対応ができませんでした。今は、自分の裁量でのびのびと接客できる環境で働いており、お客様との自然なコミュニケーションが取れることにとても満足しています。自分の工夫でサービスを提供できるため、毎日が充実しており、やりがいを感じています。
Q 職場の雰囲気はどうですか?
スタッフ同士はとても仲が良く、休みの日に遊びに行ったり、仕事終わりに食事を一緒にしたりしています。ただ、誘われても気軽に断れる環境なので、強制されることはなく、自分のペースで過ごせるのが嬉しいです。無理なく距離感を保ちながら、リラックスして働けています。
Q どんな働き方ができますか?
残業が少ないと聞いていましたが、実際にほとんど残業がなくて驚いています!さらに、休みが非常に取りやすいので、プライベートも充実しています。私は今期、全ての有給休暇を使い切り、リフレッシュできました。
-
通信販売部 T
2021年入社
(前職:経理コンサルティング営業)Q 何故この仕事を選んだのですか?
元々時計に興味があり、高額商品を取り扱う仕事に魅力を感じていたため、当社への転職を決めました。前職と比較して、残業がほとんどなく、朝も余裕を持って過ごせるため、非常に満足しています。さらに、趣味のサウナを楽しむ時間も確保でき、充実した日々を送っています。
Q 仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。
ウブロの腕時計を検討されていたお客様に、豊富なデザインの中から最適なモデルをご提案し、理想の一本をお求めいただきました。その後、そのお客様からの紹介で多くのお客様がご来店され、私の対応が反響を呼んだことに大きなやりがいを感じました。
Q 未経験でも本当に大丈夫?
現在、研修担当をしている私自身も未経験からスタートしました。多くのことに興味を持ち、素直に学ぶ姿勢を大切にすれば、すぐに成長できる環境が整っています。また、チャンスも積極的に与えてくれるため、安心して挑戦できます。私が丁寧にサポートしますので、どうぞご安心ください!
-
通信販売部 U
2021年入社
(前職:食品工場勤務)Q 何故この仕事を選んだのですか?
お客様と直接関わる仕事を求めて、当社に転職しました。最初は時計などの知識が全くありませんでしたが、お客様と接するうちに自然と学ぶことができました。知識が増えることで、お客様との会話がどんどん楽しくなっています。また、販売ノルマや残業がない環境のおかげで、仕事とプライベートの両方が充実しています!
Q 入社前と入社後で感じたギャップはありますか?
異業種からの転職で時計やジュエリーの知識が全くありませんでした。しかし、OJTによる基礎知識を習得してから接客に入るので安心してお客様とコミュニケーションがとれます。また、お客様との会話で自然に知識も得られ、未経験でも問題ありませんでした。また、売上ノルマがないため、良好な人間関係が築けています。
Q やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
お客様と対等に会話できたり、リピーター様がいらっしゃったりするのもやりがいですが、一番は「ありがとう」と言っていただけることです。高級品を扱っている分、その言葉の重みがあり、サービス向上のモチベーションとなり、やりがいの連鎖が生まれます。
-
EC・マーティング部 D
2016年入社
(前職:ECサイト制作)Q 何故この仕事を選んだのですか?
前職でもECサイトの制作をしておりました。歴史と実績が豊富な企業である一方、新しい仕組みやサービスの導入にも積極的で、常に進化を続けている点に魅力を感じました。また、私たちの意見が反映されやすい環境が整っており、さらに成長できると感じてこの仕事を選びました。
Q 仕事とプライベートの両立はどうですか?
完全週休2日で残業もほとんどなく、有休もしっかりとれるので、プライベートも充実しています。仕事に集中して取り組んだ後は、しっかりと休息をとることができ、心身ともにリフレッシュできます。メリハリのある生活を楽しんでおり、仕事とプライベートのバランスが取れていることで、どちらも充実させることができています。
Q やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
歴史と実績がある会社ですが、新しい仕組みやサービスの導入にも積極的で、「こうしたらどうか?」という私たちの意見が反映されやすい環境です。そのため、自分のアイデアが実際に形になることにやりがいを感じ、日々の仕事に対するモチベーションが高まります。
職場の雰囲気
チームワーク
「過度な声がけ」や「セール」を行なわないのが当社の接客スタイル。個人ノルマも無いので、チーム一丸となってお客様目線・お客様ファーストの姿勢を大切にできます。
修理・メンテナンス
大切なお品を末永くご愛用できるよう、自社内に工房を設置し、時計技師やジュエリー職人が常駐。急なトラブルにも対応できます。
コミュニケーション
役職名で呼ぶ社員は殆どいません。OJTを担当する専任スタッフはもちろん、誰にでも質問しやすい雰囲気があります。
ECサイト運営
ECサイト運営などを担う部署では、豊富な在庫をわかりやすく、魅力的に伝えられるよう発信する為に、チームで日々工夫しています。
休憩室
休憩には、休憩室でお弁当を食べる社員も多いです。もちろん、渋谷の街でランチを楽しむのもOK!
よくあるご質問
仕事・職場環境に関する質問
Aはい、未経験の方でも専任の教育担当者がしっかりフォローするため、安心して働けます。時計・ジュエリーの知識がなくても、基礎から学べる環境です。
特に、ショップスタッフは未経験からスタートしたスタッフが多数活躍しています。A高級時計やジュエリーに興味がある方、接客が好きな方、専門知識を身につけたい方が向いています。チームワークを大切にできる方も歓迎します!
A宝石広場では、一流ブランドの時計やジュエリーを扱うため、お客様に特別な価値を提供できます。また、専門知識を深められ、スキルアップできる環境も魅力です。
Aスタッフ同士のコミュニケーションが活発で、質問しやすい雰囲気です。販売・EC・修理部門など異なる職種の人が協力しながら働いています。
応募・選考に関する質問
A @ 応募 → A 書類選考 → B 面接(1〜2回)→ C 内定 → D 入社 の流れになります。
応募後、担当者よりメールまたは電話でご連絡いたします。A特に指定はございません。
Aこれまでの経験や志望動機、時計・ジュエリーへの興味についてお伺いします。経験がない方でも、意欲や学ぶ姿勢を重視します!
Aはい、応募時に提出をお願いしています。未経験の方は、職務経歴書がなくても応募可能です。
勤務条件・福利厚生に関する質問
A完全週休二日制です。
定休日の無い店舗に合わせ、全社員共通の定休はありません。スタッフにより異なる、2曜日の固定休です。(毎年年1/1〜1/2は年始休業で全社員休みです)
勤務時間は10:40〜19:40(休憩1時間)です。A基本的に残業はありません。
ただし、年に一度(5月)に全社員参加の棚卸があります。これは店舗の閉店後に2〜3時間程度で行います。これを含め、残業は「年間」で3.5時間程度です。Aはい、交通費は支給されます(月3万円まで)。
また、交通費が月1.5万円未満で住居が賃借マンション・アパート場合、交通費と月額1.5万円の差額が支給される「近距離奨励金制度」があります。キャリア・成長に関する質問
Aはい、入社後のOJTを通じて、基礎知識からしっかり学べます。
Aショップスタッフでは、店舗経験後、希望・適性・能力により通販や買取・仕入れ等への挑戦も可能で、その実績もあります。
買取をシステマチックに行う企業も多い中、当社では査定士の目利きを大切にしており、社内で買取のスペシャリストを目指せます!募集職種
お問い合わせ
スマートフォンPC