
IWC ポルトギーゼ PORTUGIESER
ポルトガルの時計商人から「航海用精密機器のように正確な腕時計が欲しい」と依頼されて1939年に誕生した「ポルトギーゼ」。
懐中時計をベースに作られた42mmという当時としては大型で厚みのあるサイズながら、リーフ型の針とシンプルなアラビア数字インデックス等のバランスの取れたスタイルで、登場以来IWCのフラッグシップモデルとして存在しています。
大型ケースのため複雑機構との相性が良く、1995年に「ポルトギーゼ ミニッツリピーター」、2000年には7日間ものパワーリザーブ性能とペラトン自動巻き機構を備えた自社ムーブメントを搭載した「オートマティック2000」、2003年には永久カレンダーを搭載した「ポルトギーゼ パーペチュアルカレンダー」、2004年には「ポルトギーゼ トゥールビヨン ミステール」を発表し、IWCの技術力の高さを存分に誇示しています。
ポルトギーゼの中でも、1995年に誕生した「ポルトギーゼ・クロノグラフ」の白色文字盤(IW371446)は、美しいシンプルなスタイルでベストセラーモデルとなり、ポルトギーゼ人気を決定的なものにした絶対的なタイムピースです。
さらに、天才時計デザイナーのジェラルドジェンタ氏がスポーティーで若者向けにデザインして誕生した「ヨットクラブ」コレクションも、2010年にポルトギーゼに統合され「ポルトギーゼ・ヨットクラブ・クロノグラフ」としてラインナップを支えています。
新たに開発されたキャリバー52000シリーズでは、IWC特有のペラトン自動巻き機構に改良が加えられ、巻き上げ爪、ローター軸受けに耐久性に優れたセラミックを採用。
摩擦に強くなり、部品の寿命の向上に寄与しています。
また、香箱がツインバレルに変更されたことにより、一段と安定した精度での7日間というロングパワーリザーブが可能になっています。
お問合せ下さい。
クラシックな装いですが、トレンドもおさえ、使い回しが利く便利な一本です。
こちらは爽やかな印象のブルーダイアル。
ストラップに使用されるDバックルは落下の危険性を低減させるだけではなく、ストラップの痛みを抑えられますので、ランニングコストが少なくなり、懐にも優しくなっています。
お問合せ下さい。
ムーブメントには89000系のフライバッククロノグラフキャリバー89361が搭載されています。12時位置の積算計インダイアルは、同軸に時針と分針があるため、経過時間を通常の時計のように読むことが出来ます。
こちらはシルバーメッキに赤色のクロノ秒針が映える文字盤で、高級感の漂う一本です。
お問合せ下さい。
ムーブメントには68時間パワーリザーブ、フライバック機能付き自社製キャリバー89361を搭載。12時位置の積算計はアワーカウンターとミニッツカウンターを同軸に設置することで、時間を読むように経過時間を知ることが出来ます。
文字盤には夏らしく爽やかなブルー/シルバーダイアルを採用し、シースルーバックからは美しく仕上げられたムーブメントがご覧になれます。
お問合せ下さい。
IWCが創業した1868年から150周年を記念して世界2000本のリミテッドモデルとして発表されたのがこちらの【ポルトギーゼクロノグラフ 150イヤーズ】です。
文字盤には美しくラッカー仕上げが施されたブルー・ダイアルを合わせ、ムーブメントには双方向巻き上げ、ピラーホイール式、46時間パワーリザーブの自社製自動巻きキャリバー69000系を搭載。
シースルーバックからは150周年記念の特別なメダルが入ったローターや、美しい仕上げが施されたムーブメントがご覧になれます。
お問合せ下さい。
こちらの「ポルトギーゼ・パーペチュアルカレンダー」は、12時位置のムーンフェイズが特徴で、北半球・南半球から見た2つのムーンフェイズを表示する「ダブルムーンフェイズ」を採用します。
ムーブメントにはツインバレル式7日間パワーリザーブのキャリバー52615を搭載。
シースルーバックから覗くブラックセラミック製の爪を備えたペラトン巻き上げ機構は、非常に高い効率性を発揮します。
ムーブメントには68時間パワーリザーブ&フライバック機能付き自社製自動巻きキャリバーの89361を搭載します。
12時位置下のクロノグラフ積算計は2本の針を同軸にセットすることで時刻を読み取るように12時間までの経過時間を知ることができます。
また、アーチ型のエッジを設けたサファイアクリスタルガラスはヴィンテージモデルのプラスチック風防を彷彿させます。
お問合せ下さい。
12時位置下のクロノグラフ積算計は2本の針を同軸にセットすることで時刻を読み取るように12時間までの経過時間を知ることができます。
アーチ型のエッジを設けたサファイアクリスタルガラスはヴィンテージモデルのプラスチック風防を彷彿させます。
お問合せ下さい。
文字盤に入ったブランドロゴはオリジナルモデルに忠実にフルスペルの表記となっています。
また6時位置には現代風にカレンダー表示機能を備え、シースルーバックからは8日間のパワーリザーブインジケーターの確認ができます。
こちらのステンレスモデルは世界750本の限定モデルとなります。
お問合せ下さい。
本来のエレガントな雰囲気と、高級感溢れるレッドゴールドケースの相性も抜群。
グレーのダイヤルが持つアダルトな雰囲気が素敵です。
お問合せ下さい。
1930年代につくられたオリジナルモデルに由来するアプライトのアラビア数字やスリムなリーフ針、そしてレイルウェイタイプの目盛りがついたチャプターリングなど、雰囲気たっぷりな一本です。
ムーブメントには自社製キャリバー89361を搭載。
12時位置のインダイアルは同軸のクロノ積算計となっており、普通の時計を読み取るように経過時間を知ることができます。
ケースはシースルーバックになっていますので、自慢のキャリバーを鑑賞可能です。
お問合せ下さい。
新たに開発されたキャリバー52000シリーズでは、IWC特有のペラトン自動巻き機構に改良が加えられ、巻き上げ爪、ローター軸受けにセラミックを採用。
摩擦に強くなり、部品の寿命の向上に寄与しています。
また、香箱がツインバレルに変更されたことにより、一段と安定した精度での7日間というロングパワーリザーブが可能になっています。
お問合せ下さい。
現代の技術によって「海の男が使う大型で視認性に優れた腕時計」というオリジナルのコンセプトをさらに進化させています。
ポルトギーゼ・クロノグラフと比べて少し大きくなり、厚みも若干増したケースは、防水性が6気圧にアップ。
スーツやフォーマルなスタイルにも対応できるバランスの良さは、初代のヨットクラブ譲りです。
お問合せ下さい。
12時側に扇形に広がる3つの窓で、月・日付・曜日を表示します。
搭載されるペラトン式自動巻き機構の新開発キャリバー52850ツインバレル式を採用しており、パワーリザーブは最大7日間確保されています。
お問合せ下さい。
新たに開発されたキャリバー52000シリーズでは、IWC特有のペラトン自動巻き機構に改良が加えられ、巻き上げ爪、ローター軸受にセラミックを採用いたしました。
摩擦に強くなり、部品の寿命の向上に寄与しています。
また、香箱がツーバレルに変更されたことより、一段と安定した精度での7日間というロングパワーリザーブが可能になっています。
お問合せ下さい。
1930年代につくられたオリジナルモデルに由来する、アプライトのアラビア数字やスリムなリーフ針、そしてレイルウェイタイプの目盛りがついたチャプターリングなど、雰囲気たっぷりな一本です。
ムーブメントには自社製キャリバー89361を搭載。
12時位置のインダイアルは同軸のクロノ積算計となっており、普通の時計を読み取るように経過時間を知ることができます。
ケースはシースルーバックになっていますので、自慢のキャリバーを鑑賞可能です。
お問合せ下さい。
1930年代につくられたオリジナルモデルに由来する、アプライトのアラビア数字やスリムなリーフ針、そしてレイルウェイタイプの目盛りがついたチャプターリングなど、雰囲気たっぷりな一本です。
ムーブメントには、自社製のキャリバー89361を搭載。
ケースはシースルーバックになっていますので、自慢のキャリバーを鑑賞可能です。
お問合せ下さい。
ムーブメントには89000系のフライバッククロノグラフキャリバー89361が搭載されています。12時位置の積算計インダイアルは、同軸に時針と分針があるため、経過時間を通常の時計のように読むことが出来ます。
こちらはスレートカラーの文字盤にサンレイパターンが施されており、ビジネスからフォーマルなスタイルまで応用が利く一本です。
お問合せ下さい。
IWCは今回で2度目となるオフィシャルタイムキーパーとして、このオフィショアレースをサポートすると共に、この1000本限定のスペシャルモデル「ポルトギーゼ・ヨットクラブ・クロノグラフ オーシャン・レーサー」を発表しました。
シースルーバックからは「舵輪」の形をした特別仕様のローターがご覧になれます。
お問合せ下さい。
こちらの「ポルトギーゼ・パーペチュアル」は、12時位置のムーンフェイズが北半球側から見るムーンフェイズだけの「シングルムーンフェイズ」と、北半球・南半球から見た2つのムーンフェイズを表示する「ダブルムーンフェイズ」の2つのタイプで発売されます。
ツインバレルにより7日間のパワーリザーブが得られるCal.52610を搭載。
シースルーバックから覗くブラックセラミック製の爪を備えたペラトン巻き上げ機構は、非常に高い効率性を発揮します。
お問合せ下さい。
先に発売されたポートフィノハンドワインドでは文字盤側だったパワーリザーブインジケーターを背面に移動したことですっきりとした印象です。
IWCらしいクラシカルなデザインで、ローズゴールドならではの暖かみも感じられます。
お問合せ下さい。
そちらを主催しているローレウス財団のチャリティーに、IWCが参加をした事がキッカケで販売されるようになったのが、毎年限定で販売されるローレウスモデルです。
こちらの「ポルトギーゼ・クロノグラフ・クラシック」は、1000本限定で販売された8代目モデル。
ローレウスモデルの特徴として、ブルーのダイヤルと子供の書いた絵を裏蓋に刻印したケースが与えられ、その売り上げ金の一部がローレウス財団に寄贈されます。
お問合せ下さい。
先に発売されたポートフィノハンドワインドでは文字盤側だったパワーリザーブインジケーターを、背面に移動したことですっきりとした印象です。
IWCらしいクラシカルでかっちりしたデザインも素敵ですね。
お問合せ下さい。
1930年代につくられたオリジナルモデルに由来する、アプライトのアラビア数字やスリムなリーフ針、そしてレイルウェイタイプの目盛りがついたチャプターリングなど、雰囲気たっぷりな一本です。
ムーブメントには、自社製のキャリバー89361を搭載。
ケースはシースルーバックになっていますので、自慢のキャリバーを鑑賞可能です。
お問合せ下さい。
先に発売されたポートフィノハンドワインドでは文字盤側だったパワーリザーブインジケーターを背面に移動したことですっきりとした印象です。
IWCらしいクラシカルでかっちりしたデザインも素敵ですね。
お問合せ下さい。
搭載するムーブメントは、ピアジェ製の薄型手巻きキャリバー。
一説によるとこのキャリバーを限定数揃える事が難しく、これだけの月日が掛かったとの事です。
ポルトギーゼということでケース径は42mmと大きく、それでいながら薄いケースはエレガンスを感じさせます。
お問合せ下さい。
「海の男が使う大型で視認性に優れた腕時計」という
オリジナルのコンセプトを、
現代の技術によってさらに進化させています。
ポルトギーゼ・クロノグラフと比べて
少し大きくなり、厚みも若干増したケースは、
防水性が6気圧にアップ。
スーツやフォーマルなスタイルにも
対応できるバランスの良さは、
初代のヨットクラブ譲りです。
ピンクゴールドの専用カラーの
グレーダイヤルも素敵ですね。
お問合せ下さい。
1930年代にポルトガル人のロドリゲスとティシェイラがIWCに発注した時計をルーツとするポルトギーゼは、大型ケースを特徴としながら、エレガントかつクラシックさを失わないデザインが特徴。
うるさくなりがちな永久カレンダーという機能を上手くまとめています。
ケースはシースルーバックになっていますので、IWCならではの巻き上げ方式である「ペラトン式」を特徴とするムーブメントを鑑賞できます。
お問合せ下さい。
お問合せ下さい。
搭載するムーブメントは、ピアジェ製の薄型手巻きキャリバー。
一説によると、このキャリバーを限定数揃えることが難しく、これだけの月日が掛かったとの事です。
ポルトギーゼということでケース径は42mmと大きく、それでいながら薄いケースにはエレガンスを感じさせます。
お問合せ下さい。
1939年に誕生したポルトギーゼ。
クラシックな装いですがトレンドもおさえ、
使い回しが利く便利な一本です。
今年度より、バックルが通常の尾錠から
Dバックルへと変更になりました。
Dバックルは落下の危険性を
低減させるだけではなく、
ストラップの痛みを抑えられますので、
ランニングコストが少なくなることで
懐にも優しくなっています。