IWC アイダブリューシー
IWCの歴史は、アメリカ人実業家のフロレンタイン・アリオスト・ジョーンズと、時計職人ヨハン・ハインリッヒ・モーザーが、スイスの工業都市シャフハウゼンに1868年に開設した工房が始まりです。ドイツとの国境沿いだったためドイツの文化的影響が強く、他のスイスブランドと比べて、華やかさよりも機能性を重視した、質実剛健なクラフトマンシップあふれる時計作りに、アメリカ式の生産性に優れた製造技術が融合した、完成度の高い時計を作り続けています。
その歴史の中ではキャリバー83,87,89の手巻き、現代のIWCのモデルでも採用されているペラトン式自動巻き機構のキャリバー85系統を生み出します。70年代〜90年代に提携が解消されるまではポルシェデザインの時計も製作していました。その中で当時の技術では難しかったチタンを他ブランドに先駆けて時計のケース・ブレスに採用。その技術を使い、同じく当時はかなり高度な2000mの高い防水性能を持つオーシャン2000を発表し大きな話題になりました。
「ポルトギーゼ」「アクアタイマー」「パイロット・ウォッチ」「インヂュニア」「ダ・ヴィンチ」「ポートフィノ」の6つの主力ラインには、機能やデザインにこだわった様々なモデルが展開され、それぞれに150年に及ぶ歴史の中で培われてきた革新的な技術や伝統が受け継がれています。宝石広場でも、人気モデルを新品から中古までバリエーション豊富にラインナップしております。
12時位置の60の数字が赤くなっているのはポケットウォッチ時代からの様式ですが、デザインとしても全体を引き締めるワンポイントになっています。
ギャランティーには2012年2月の日付記載が有る並行品です。
当店にてオーバーホールと外装仕上げを行っております。
【ポルトギーゼ クロノグラフ】は、クラシックな装いではあるもののトレンドもおさえており使い回しが利く便利な一本です。
こちらは2020年に発表された裏蓋がサファイアクリスタルガラスのシースルーバック仕様に変更されたモデル。
自社製コラムホイール式クロノグラフムーブメントのCal.69355は、ペラトン式巻上げ機構に似た双方向巻上げ式の爪巻上げ機構を搭載します。
ギャランティーには2022年6月の日付記載が有る正規品です。
メーカーオーバーホールと当店にて外装仕上げを行っております。
磁気の多いコックピットで必要とされる高い耐磁性能を誇ります。
後継機のパイロットウォッチクロノでは大きいかな・・・と思われている方にお薦めです。
当店にてオーバーホールを行いました。
ムーブメントには68時間パワーリザーブ&フライバック機能付き自社製自動巻きキャリバー89361を搭載します。
12時位置下のクロノグラフ積算計は2本の針を同軸にセットすることで時刻を読み取るように12時間までの経過時間を知ることができます。
また、アーチ型のエッジを設けたサファイアクリスタルガラスはヴィンテージモデルのプラスチック風防を彷彿させます。
ギャランティーに日付の記載はありませんが、2018年12月に当店にて販売した並行品です。
当店にてメンテナンスと外装仕上げを行っております。
ストラップは当店オリジナルのクロコストラップに交換済みです。
「スモールギーゼ」とも呼ばれるこのモデルは流通量が少ないレアモデルです。
ムーブメントはジャガールクルト製の自動巻きを搭載。
ピンクゴールドケースはシースルーバックとなっており、ムーブメントの動きを楽しめます。
当店にてオーバーホールを行っております。
ストラップはカシス社のアリゲーターストラップに交換済みです。
各シリーズのファーストモデルに近いデザインは、ヴィンテージ感溢れる仕上がりです。
近年のトレンドもしっかりと押さえ、ケース径は迫力の44mm。
過去の名作と現代の流行とを見事に融合させたIWCからの新しい提案です。
保証書によると2014年7月に販売された正規品。
当店にてオーバーホールと外装仕上げを行っています。
ジャガー・ルクルト製ムーブメントを搭載し、今見ても手を加えるところがないと思える程、機能的でバランスの良いデザインです。
トリチウムの焼け具合も良くヴィンテージらしい一本です。
当店にてメンテナンスを行っております。
こちらのモデルはユニセックスとなり、女性の方でもご利用いただけます。
現在の40mmのモデルでは少し大きく感じていた方におすすめです。
ギャランティーには2019年8月の日付記載が有る当店販売の並行品です。
当店にてメンテナンスと外装仕上げを行っております。
ストラップはカシス社のアリゲーターストラップに交換済みです。
パワーリザーブインジケーターでもお分かりの通り、ツインバレル式で7日間ものロングパワーリザーブを誇ります。
パイロットウォッチの伝統に基づき軟鉄製のインナーケースを採用し、耐磁性能が高いのも魅力の一つです。
ケースバックには1930年代に活躍したドイツのユンカースJU52のエングレービングが施されています。
こちらは2021年8月に販売された正規品。
当店にてメンテナンスと外装の仕上げ済み。
前モデルとは搭載されるムーブメントに変更があり、前モデルはセリタSW300ベースのCal.35111を搭載しておりましたが、こちらのマーク20は自社製Cal.32111へ変更され、パワーリザーブも120時間(5日間)となりました。
見た目の変更は判りにくいですがケース径は変わらず厚みが0.2mm薄くなり、防水性能についても6気圧から10気圧防水となりパイロットウォッチとして充分な性能を有します。
裏蓋にはドイツのユンカース社のユンカースJu52のエングレービングが施されます。
ブレスレットには、革ベルトモデル同様にクイック交換システムを採用し、特別な工具を使わずに簡単にブレスレットを交換することができます。
ギャランティーには2023年1月の日付記載が有る正規品です。
当店にてメンテナンスと外装仕上げを行っております。
そんな人気モデルのブレスレットタイプが入荷しました。
マーク12譲りのバランスの取れたデザインはそのままに、少し大型化したケースはとても使いやすく、実用性に優れています。
当店にてメンテナンスを行っております。
ムーブメントは120時間のロングパワーを誇る自社製「キャリバー32111」を搭載。
初代以来の伝統を受け継ぎ、軟鉄製インナーケースによる耐磁により、ムーブメントを保護しています。
2023年11月に販売されたばかりの日本正規品。
未使用品の為、当店でのムーブメントのチェックのみ行っています。
限定数は発売年にちなみ、各ケース材質合計で2000本。
今回入荷したのは、その中で750本発売されたピンクゴールドモデルです。
近年では中古市場に登場すること自体が珍しいと思います。
ギャランティーには2003年8月の日付記載が有る並行品です。
当店にてオーバーホールを行っております。
今回入荷したのは、シルバー文字盤のブレスレットモデル。
ブラックのイメージが強いマーク16ですが、こちらも素敵ですね。
当店でのオーバーホールと外装の仕上げ済みです。
耐磁構造のケース等、パイロットウォッチシリーズならではの機能性はそのままに、サイズは現代風にボリュームアップしています。
その出自から来る実用性の高さは流石です。
ギャランティーには2006年9月の日付記載が有る並行品です。
当店にてメンテナンスと外装仕上げを行っております。
クラシカルなダ・ヴィンチに現代的なスポーティー感覚を取り入れたモデルです。
生産終了して数年が経ちますが、今見てもクリーンなデザインで好感が持てますね。
当店にてオーバーホール済です。
こちらの【ポルトギーゼ オートマティック40】は、耐摩耗性に優れたセラミックパーツをペラトン自動巻き機構に採用した60時間パワーリザーブの自社製自動巻きキャリバー82200を搭載。
時分針とアプライドインデックスには綺麗なブルースチールを採用し、シンプルでありながらも機械式時計が持つ美しさが感じられる一本です。
ギャランティーには2023年4月の日付記載が有る正規品です。
当店にてメンテナンスと外装仕上げを行っております。
マニア好みの筆記体ロゴが入ったダイヤルもポイント。
今風の大ぶりな時計に馴れた目で見ると新鮮に映ります。
最近のIWCとはまた異なる味を持つモデルですので、お好きな方はお早目のご検討をオススメします。
当店でのオーバーホールを行っております。
シースルーバックのケースから眺めることが出来るムーブメントは、手巻きムーブメントならではの美しいスタイルを持っています。
IWCらしいクラシカルでかっちりしたデザインも素敵ですね。
ギャランティーには2017年4月の日付記載が有る正規品です。
当店にてオーバーホールと外装仕上げを行っております。
ストラップはバンビ社のクロコストラップに交換済みです。
そのパイロットウォッチの中でもひと際ケースの大きなシリーズが【ビッグパイロットウォッチ43 スピットファイア】です。
円錐型の大きなリューズは、パイロットグローブを着けたままでも操作することができるように設計されています。
ケースにはブロンズケース&オリーブグリーン文字盤を合わせ、ブロンズケースは経年により、銅特有の「パティナ」(緑青)が生じます。
ムーブメントにはペラトン自動巻き機構を搭載した60時間パワーリザーブのキャリバー82100を搭載。
ペラトン自動巻き機構は、アルバート・ペラトンが開発した爪レバー式巻上げ機構で、ローターの動きが少ない場合や左右どちらの方向に回転しても主ゼンマイの巻上げに活用されます。
再入荷連絡受付中
直径43mmのケースには、46時間パワーリザーブの自社開発キャリバー69385を搭載。
キャリバー69385は、高級クロノの代名詞ともいえる伝統的なコラムホイール式クロノグラフで、ゼンマイを効率的に巻き上げるラチェット式両方向巻き上げシステムを搭載した8振動ムーブメントです。
防水性能は6気圧から10気圧防水に強化され、ストラップにはクイック交換システムの「EasX-CHANGE」システムが採用されており、容易にストラップの交換が出来るように改良が加えられました。
再入荷連絡受付中
ムーブメントはヨットクラブと同じペラトン式の自動巻Cal.8541を搭載しています。
この年代の定番である、シルバーダイアルにアプライドと筆記体のロゴの「IWC」、魚マーク入りのリューズなどアンティークとしての魅力を感じさせる一本です。
当店にてオーバーホール済み。
ベルトは当店オリジナルのクロコストラップに交換しました。
マニア好みの筆記体ロゴが入ったダイヤルもポイントです。
流行りの大ぶりな時計に馴れた目で見ると新鮮に映ります。
最近のIWCとはまた異なる味を持つモデルですので、お好きな方はお早目のご検討をオススメします。
当店にてオーバーホールを行っております。
このオートマチックキャリバーは、IWC独自のペラトン式の自動巻き方式を採用し、当時としては非常に優秀な巻き上げ効率を誇ります。
1960年代の生産品だと思われます。
当店にてメンテナンスを行っております。
ストラップはモレラート社のカーフストラップと交換いたしました。
前作のGSTアクアタイマーは一般的な逆回転防止ベゼルでしたが、このモデルではインナーベゼルを採用。
現行モデルはまたアウターベゼルに戻っていますので、インナーベゼルがお好きな方にお勧めします。
操作リューズを4時位置のクロノリセットボタンと一体化させたアイデアも秀逸ですね。
ギャランティーに日付の記載の無い並行品。
メーカーでのオーバーホールと当店での外装の仕上げを行っています。
ベゼルに打痕があります。
限定数は発売年にちなみ、各ケース素材合計で2000本。
今回入荷したのは、その中で1000本発売されたステンレスモデルです。
近年では中古市場に登場すること自体が珍しいと思います。
ギャランティーには2001年11月の日付記載が有る正規品です。
当店にてオーバーホールと外装仕上げを行なっております。
現行モデルに目が向きがちですが、オリジナルモデルもやはり良いですね。
ペラトン方式の巻き上げ機構を持つ自動巻きムーブメントCal.8541を搭載。
当店にてメンテナンスを行っております。
生産数も少なく、通好みな一本だと思います。
ムーブメントは、ジャガールクルト製のCal.889をベースにしたCal.3254を搭載。
インヂュニアやマーク12にも使われた人気が高いムーブメントです。
当店でのオーバーホール済み。
ストラップはバンビ社製のクロコストラップと交換しています。
ムーブメントは120時間のロングパワーを誇る自社製「キャリバー32111」を搭載。
初代以来の伝統を受け継ぎ、軟鉄製インナーケースによる対磁により、ムーブメントを保護しています。
2023年11月に販売されたばかりの日本正規品。
未使用品の為、当店でのムーブメントのチェックのみ行っています。
【ポルトギーゼ クロノグラフ】は、クラシックな装いではあるものの、トレンドもおさえており使い回しが利く便利な一本です。
こちらは、2020年に発表された裏蓋がサファイアクリスタルガラスのシースルーバック仕様に変更されたブレスレットタイプ。
自社製コラムホイール式クロノグラフムーブメントのCal.69355は、ペラトン式巻上げ機構に似た双方向巻上げ式の爪巻上げ機構を搭載します。
2021年7月に販売された並行輸入品。
未使用品の為、動作チェックのみ行いました。
IWCファンならディテールに伝説の名モデルの面影を発見できるはずです。
表面の各部にポリッシュ仕上げとサテン仕上げを施し、高級感を演出。
ケースの左側にあるスライディング・クラッチ・システムに保護カバーが追加されても、ビジネスシーンにも相応しい、洗練された外観と落ち着いた雰囲気です。
こちらは2014年11月に販売された並行品。
当店にてオーバーホールと外装仕上げ済み。
ブレスレットは短く(約16.5cm)なっておりますが、純正のラバーベルトが付属します。
IWCの歴史
- 1915年
- 腕時計用として設計されたキャリバー75を搭載した腕時計製造に参入する。
- 1939年
- ポルトギーゼが発売開始される。
- 1948年
- パイロット・ウォッチ マークXIが発売開始される。
- 1955年
- 耐磁性に優れた時計 インヂュニア (Ingenieur)が発売開始される。
- 1967年
- 防水性に優れた時計 アクアタイマー (Aquatimer)が発売開始される。
- 1984年
- 独自の古典的な印象を持つデザイン ポートフィノ が発売開始される。
- 1989年
- 耐磁性能500,000A/mを持つ インヂュニア が発売開始される。
- 1993年
- パイロット・ウォッチ マークXII が発売開始される。
- 2005年
- 1999年に生産終了となった『インヂュニア』ラインが復活した。
Cal.3252は、ジャガー・ルクルト製のCal.889をIWCで調整したムーブメントです。
1977年から1980年代始めに製造され、わずか数百個で生産を終了しています。
今回入荷のこちらは当時の箱・保証書付の珍しいモデル。
尾錠も純正ですので、コレクションとしていかがでしょうか。
1978年10月に販売された品。
当店でのメンテナンス済み。