
IWC アイダブリューシー
IWCの歴史は、アメリカ人実業家のフロレンタイン・アリオスト・ジョーンズと、時計職人ヨハン・ハインリッヒ・モーザーが、スイスの工業都市シャフハウゼンに1868年に開設した工房が始まりです。ドイツとの国境沿いだったためドイツの文化的影響が強く、他のスイスブランドと比べて、華やかさよりも機能性を重視した、質実剛健なクラフトマンシップあふれる時計作りに、アメリカ式の生産性に優れた製造技術が融合した、完成度の高い時計を作り続けています。
その歴史の中ではキャリバー83,87,89の手巻き、現代のIWCのモデルでも採用されているペラトン式自動巻き機構のキャリバー85系統を生み出します。70年代〜90年代に提携が解消されるまではポルシェデザインの時計も製作していました。その中で当時の技術では難しかったチタンを他ブランドに先駆けて時計のケース・ブレスに採用。その技術を使い、同じく当時はかなり高度な2000mの高い防水性能を持つオーシャン2000を発表し大きな話題になりました。
「ポルトギーゼ」「アクアタイマー」「パイロットウォッチ」「インヂュニア」「ダ・ヴィンチ」「ポートフィノ」の6つの主力ラインには、機能やデザインにこだわった様々なモデルが展開され、それぞれに150年に及ぶ歴史の中で培われてきた革新的な技術や伝統が受け継がれています。宝石広場でも、人気モデルを新品から中古までバリエーション豊富にラインナップしております。
新たに開発されたキャリバー52000シリーズでは、IWC特有のペラトン自動巻き機構に改良が加えられ、巻き上げ爪、ローター軸受にセラミックを採用いたしました。
摩擦に強くなり、部品の寿命の向上に寄与しています。
また、香箱がツーバレルに変更されたことより、一段と安定した精度での7日間というロングパワーリザーブが可能になっています。
お問合せ下さい。
こちらはミッドサイズと呼ばれるボーイズモデルです。
耐磁構造のケース等、パイロットウォッチシリーズならではの機能性はそのままに、女性でもスポーティーに着けこなせるサイズになっています。
保証書に販売日が未記入の並行品。
当店にてメンテナンスと外装の仕上げ済みです。
純正ストラップには若干の使用感がございます。
1930年代につくられたオリジナルモデルに由来する、アプライトのアラビア数字やスリムなリーフ針、そしてレイルウェイタイプの目盛りがついたチャプターリングなど、雰囲気たっぷりな一本です。
ムーブメントには自社製キャリバー89361を搭載。
12時位置のインダイアルは同軸のクロノ積算計となっており、普通の時計を読み取るように経過時間を知ることができます。
ケースはシースルーバックになっていますので、自慢のキャリバーを鑑賞可能です。
お問合せ下さい。
このオートマチックキャリバーは、IWC独自のペラトン式の自動巻き方式を採用し、当時としては非常に良い巻き上げ効率を誇ります。
当店でのオーバーホール済み。
ストラップはバンビ社製のクロコストラップに交換いたしました。
ダブルの名の通りにラップタイム計測が可能なスプリットセコンド機能を搭載したモデルです。
ミリタリーウォッチの系譜に連なるブラックダイアルにホワイトのインデックスは認性性抜群。
IWCらしい質実剛健なクロノグラフに仕上げられています。
お問合せ下さい。
キャリバー59210を搭載した
「ポートフィノ ハンドワインド8デイズ」。
シースルーバックのケースから
眺めることが出来るムーブメントは、
手巻きムーブメントならではの
美しいスタイルを持っています。
IWCらしいクラシカルで
かっちりしたデザインも素敵ですね。
お問合せ下さい。
1930年代につくられたオリジナルモデルに由来する、アプライトのアラビア数字やスリムなリーフ針、そしてレイルウェイタイプの目盛りがついたチャプターリングなど、雰囲気たっぷりな一本です。
ムーブメントには、自社製のキャリバー89361を搭載。
ケースはシースルーバックになっていますので、自慢のキャリバーを鑑賞可能です。
お問合せ下さい。
映画でも有名なエリート米国海軍パイロット養成学校「トップガン」とのコラボレーションモデルです。
前期型からの変更点として、戦闘機をイメージしたクロノ秒針は廃止され、ノーマルな形になったことで、よりミリタリーテイストになりました。
裏蓋には「トップガン」のマークが入ります。
お問合せ下さい。
ムーブメントには89000系のフライバッククロノグラフキャリバー89361が搭載されています。12時位置の積算計インダイアルは、同軸に時針と分針があるため、経過時間を通常の時計のように読むことが出来ます。
こちらはスレートカラーの文字盤にサンレイパターンが施されており、ビジネスからフォーマルなスタイルまで応用が利く一本です。
お問合せ下さい。
IWCは今回で2度目となるオフィシャルタイムキーパーとして、このオフィショアレースをサポートすると共に、この1000本限定のスペシャルモデル「ポルトギーゼ・ヨットクラブ・クロノグラフ オーシャン・レーサー」を発表しました。
シースルーバックからは「舵輪」の形をした特別仕様のローターがご覧になれます。
お問合せ下さい。
基本的なコンセプトはそのままに、42mmへとサイズアップ。
一段と存在感を増しています。
ブレスレットは高密度に織り上げられ、しなやかな装着感を実現。
ヴィンテージモデルを思わせるスタイルも雰囲気たっぷりです。
お問合せ下さい。
それ以来、ベゼルの5つの穴は「インヂュニア」の特徴となっています。
今作の「インヂュニア・デュアルタイム」は、世界を飛びまわる方に有用なGMT機能を搭載したインヂュニア。
リューズの操作にて、時針のみを一時間単位でプラス&マイナスすることが可能で、ローカルタイムに瞬時に切り替えることができます。
お問合せ下さい。
ピアジェ製の薄型手巻きキャリバーを搭載しています。
一説によると、このキャリバーを限定数分揃える事が難しく、二年という月日が掛かったとの事です。
ポルトギーゼということでケース径は42mmと大きく、それでいながら、手巻きモデルならではの薄いケースはエレガンスを感じさせます。
こちらは2012年6月に当店で販売した並行輸入品。
当店にてメンテナンスと外装仕上げ済みです。
純正のクロコストラップには使用感が見られます。
限定500本と生産数の少ないモデルですので、お早目のご検討をお勧めします。
ケース素材にはブラックの酸化ジルコニウムを採用しています。
ムーブメントはIWCの自社製キャリバーの中で一番衝撃に強いとされる「Cal.80110」を搭載。
タフなイメージをデザインだけではなく、技術面でも裏付けることに成功しています。
こちらは2014年2月に販売された日本正規品。
当店にてメンテナンスと外装の洗浄済みです。
ジャガールクルト製のアラームムーブメントCal.917を搭載している関係で、2003年のジャガー・ルクルトとの提携解消と同時に生産中止となリました。
そのため生産本数が少なく、程度の良い物は年々少なくなってきています。
ルクルト製アラームムーブメントを搭載した最後のIWCとなったこのモデル、コレクションにいかがでしょうか?
こちらは2000年2月に販売された正規品。
当店にてオーバーホールと外装仕上げを行っています。
ケースサイズは42mmから44mmへとサイズアップされて存在感が増し、ベゼルをインナーベゼルから一般的なアウター式へと変更。
そのベゼルのインデックスには、文字盤同様にスーパールミノバが採用されるなど、質感と実用性が共に向上しています。
保証書によると2011年4月に販売された並行品。
当店にてオーバーホールと外装の仕上げを行っています。
新生スピットファイアは、フライバック付きのこのクロノグラフのみの展開です。
グレーのダイヤルが高級感を感じさせますね。
ケースバックには、このモデルがインスピレーションを受けた、“スーパーマリン・スピットファイア”をエングレービングしています。
保証書によると2014年3月に販売された日本正規品。
当店にてメンテナンスと外装仕上げ済みです。
純正のストラップには若干の使用感がございます。
新生スピットファイアは、フライバック付きのこのクロノグラフのみの展開です。
グレーのダイヤルが高級感を感じさせますね。
ケースバックには、このモデルがインスピレーションを受けた、『スーパーマリン・スピットファイア』をエングレービングしています。
お問合せ下さい。
厚みも抑えられ、フォーマルな場にも相応しい雰囲気を手に入れました。
時計デザイン史最大の巨匠「ジェラルド・ジェンタ」のオリジナルデザインに近づいたところは、IWCファンにはうれしいのではないでしょうか。
お問合せ下さい。
こちらの「ポルトギーゼ・パーペチュアル」は、12時位置のムーンフェイズが北半球側から見るムーンフェイズだけの「シングルムーンフェイズ」と、北半球・南半球から見た2つのムーンフェイズを表示する「ダブルムーンフェイズ」の2つのタイプで発売されます。
ツインバレルにより7日間のパワーリザーブが得られるCal.52610を搭載。
シースルーバックから覗くブラックセラミック製の爪を備えたペラトン巻き上げ機構は、非常に高い効率性を発揮します。
お問合せ下さい。
先に発売されたポートフィノハンドワインドでは文字盤側だったパワーリザーブインジケーターを背面に移動したことですっきりとした印象です。
IWCらしいクラシカルなデザインで、ローズゴールドならではの暖かみも感じられます。
お問合せ下さい。
IWC独自のメカニズムによる永久カレンダー機能を与えられたクロノグラフです。
今回はモデル末期に追加されたステンレスモデルが入荷しました。
当店にてメンテナンスと外装の仕上げ済み。
ストラップはバンビ社のクロコストラップと交換しています。
"Miramar"とはトップガンが初めて創設されたカリフォルニア州サンディエゴ近郊のミラマー海軍航空基地よりちなんだもの。
セラミックケースを研磨することで、一定のダークグレーに仕上げ、高級感とミリタリーテイストを両立しました。
ミリタリーウォッチに長い経験を持つIWCならではの一本と言えるのではないでしょうか。
こちらはの商品は正規未使用品です。
2015年8月中旬までにご購入頂ければメーカーの保証書にお客様のお名前が入ります。
シースルーバックのケースから眺めることが出来るムーブメントは、手巻きムーブメントならではの美しいスタイルを持っています。
IWCらしいクラシカルでかっちりしたデザインも素敵ですね。
シースルーバックのケースから眺めることが出来るムーブメントは、手巻きムーブメントならではの美しいスタイルを持っています。
IWCらしいクラシカルでかっちりしたデザインも素敵ですね。
お問合せ下さい。
そちらを主催しているローレウス財団のチャリティーに、IWCが参加をした事がキッカケで販売されるようになったのが、毎年限定で販売されるローレウスモデルです。
こちらの「ポルトギーゼ・クロノグラフ・クラシック」は、1000本限定で販売された8代目モデル。
ローレウスモデルの特徴として、ブルーのダイヤルと子供の書いた絵を裏蓋に刻印したケースが与えられ、その売り上げ金の一部がローレウス財団に寄贈されます。
お問合せ下さい。
「ポートフィノ」の名は、イタリアのジェノヴァに近いティグッリオ湾に有るリゾート地から名づけられました。
セレブリティやスターが惹きつけられるこの地の名を与えられた「ポートフィノ」は、落ち着きのある洗練されたセンスのラインとして人気を博しています。
こちらはそのクロノグラフモデルで、そのクラシカルなスタイルは、ヴィンテージのスポーツカーの様な佇まいを感じさせます。
お問合せ下さい。
限定数は発売年にちなんで2000本。
今回入荷したのは、その中でも一番少なく、250本のみ発売されたプラチナモデルです。
近年ではこのモデルが中古市場に登場すること自体が珍しいと思います。
当店にてオーバーホールと外装の仕上げ済み。
純正の革ベルトには若干の使用感がありますが、全体的に綺麗な状態です。
原点に立ち返り、前作ではなくなっていたチタンケースを再び採用いたしました。
ステンレス製の旧モデルより2mm大きい46mmとなったことで、手袋を装着していてもアウターベゼルを操作することが簡単になったにもかかわらず、よりスマートな印象に仕上がっています。
お問合せ下さい。
IWCの歴史
- 1915年
- 腕時計用として設計されたキャリバー75を搭載した腕時計製造に参入する。
- 1939年
- ポルトギーゼが発売開始される。
- 1948年
- パイロットウォッチ マークXIが発売開始される。
- 1955年
- 耐磁性に優れた時計 インヂュニア (Ingenieur)が発売開始される。
- 1967年
- 防水性に優れた時計 アクアタイマー (Aquatimer)が発売開始される。
- 1984年
- 独自の古典的な印象を持つデザイン ポートフィノ が発売開始される。
- 1989年
- 耐磁性能500,000A/mを持つ インヂュニア が発売開始される。
- 1993年
- パイロット・ウォッチ マークXII が発売開始される。
- 2005年
- 1999年に生産終了となった『インヂュニア』ラインが復活した。
ケース素材にはブラックの酸化ジルコニウムを採用。
モノトーンのブラックに、光沢とマットな仕上げを組合わせて立体感を演出しています。
ムーブメントはIWCの自社製キャリバーの中で一番衝撃に強いとされる「Cal.80110」を搭載。
タフなイメージをデザインだけではなく、技術面でも裏付けることに成功しています。