
ウブロ HUBLOT
数ある時計ブランドの中で、最も勢いのあるブランドと言っても過言ではないウブロは、1980年にイタリア人のカルロ・クロッコ氏によって創設。ブランド名はフランス語の「舷窓」を意味し、スイスの大都市ジュネーブ近くの小さな町ニヨンでその歴史をスタートさせました。
それまでの高級時計業界には無かった、ラバーベルトを組み合わせた大胆でファッショナブルな時計作りで注目を集め、2004年に、オメガやブランパンを立て直したジャン=クロード・ビバー氏がCEOに就任するとさらに勢いは加速。ブランド創立25周年を迎えた2005年には”フュージョン=融合”をコンセプトに、異なる素材を組み合わせた「ビッグ・バン」シリーズを発表。迫力ある大型サイズとインパクトのあるデザインで瞬く間にブランドを代表する大人気シリーズへと成長。2010年には、念願の完全自社製ムーブメント「UNICO」を開発。F1フェラーリチーム、世界的なスポーツイベントやサッカーチーム、ペレやウサイン・ボルトなど人気アスリートを多数スポンサードして大規模なプロモーション活動を行い、ベルルッティやイタリア・インディペンデントといった高級ブランドとコラボレーションして知名度を高めて、誰もが知る世界的な存在となりました。
宝石広場では、圧倒的な人気を誇る主力シリーズ「ビックバン」、ビッグバンをさらにスケールアップしたパワフルなデザインの「キングパワー」、薄型ケースにエレガントなスタイルの「クラシック・フュージョン」など、多彩なウブロの世界観が分かるようバリエーション豊富に取り揃えており、さらに新品商品よりもお求めやすいプライスの中古商品も多数ラインナップしております。
メカニカルな部分を全面に押し出した「アエロバン」。
こちらは数多い限定モデルの中でも
とっておきの人気モデル「オールブラック」の第二弾です。
時計・ブレス全体が黒一色で統一され、
独特の雰囲気を醸し出しています。
スタイリッシュで色気のある時計を
お探しならぴったりの一本です。
世界限定 500本
お問合せ下さい。
女性用のビッグバン。
大きさは38mmと女性用にしては
少し大振りなモデルですが、
実際にご覧になられたお客様からは「ちょうど良いサイズ」という声が多く聞かれます。
ダイヤモンドの輝きにより、
エレガントな雰囲気と高級感を演出する一本です。
お問合せ下さい。
新しいコンセプトフュージョン。
これはケースパーツを細分化し、
それぞれを貴金属やセラミック、
カーボンなどの異なる素材で融合するというもの。
このコンセプトに基づき、
ウブロが創業以来大切にしてきたシリーズ
「クラシック」をリデザインしたモデルが、
この「クラシック フュージョン ジルコニウム」です。
今までのクラシックシリーズに比べてケースを大型化。
端正なエレガントさと、ビッグバン譲りの迫力とを
両立した新モデルです。
お問合せ下さい。
バゲットカットのブラックダイヤモンドをイメージしたデザインは個性的そのものです。ダイアルとケースの放射状のセラミックが光を反射し、高級感を演出します。
お問合せ下さい。
こちらはそのコンセプトをもとに、ビッグ・バンで初めてケースにカーボンファイバーを採用したモデルです。
ムーブメントにはブラックPVD加工が施され、どこまでもマットで黒い一本に仕上げられています。
お問合せ下さい。
名の通りユキヒョウを思わせる白い豹柄が特徴です。
ラバーストラップの表面にもレオパードのプリントを施し、ベゼルにはレオパードのカラーを彷彿とさせるカラージュエリーをセッティング。
ワイルドなテイストのなかにもエレガンスを感じさせる一本になっています。
お問合せ下さい。
名の通りユキヒョウを思わせる白い豹柄が特徴です。
ラバーストラップの表面にもレオパードのプリントを施し、ベゼルにはレオパードのカラーを彷彿とさせるカラージュエリーをセッティング。
ワイルドなテイストのなかにもエレガンスを感じさせる一本になっています。
お問合せ下さい。
「ビッグバン ホワイト キャビア」。
バゲットカットのダイアモンドを
イメージしたそのデザインは個性的そのもの。
ダイヤル・ケースに放射線上にセッティングされた
セラミックが光を反射し、高級感を演出します。
こちらはラバーストラップモデル。
ブランドが設立された当初から
ラバーストラップにこだわりを見せるウブロらしく、
面白い雰囲気を演出しています。
お問合せ下さい。
ウブロの新しいコンセプトフュージョン。
これはケースパーツを細分化し、
それぞれを貴金属やセラミック、カーボンなどの
異なる素材で融合するというもの。
このコンセプトに基づき、
ウブロが創業以来大切にしてきたシリーズ「クラシック」を
デザインしたモデルが、この「クラシック フュージョン」です。
今までのクラシックシリーズに比べてケースを大型化。
薄いケースから来る端正なエレガントさと、
ビッグバン譲りの迫力とを両立した新モデルです。
お問合せ下さい。
元々のブラックマジックも格好の良い時計ですが、色が入ることでさらに目を引く一本になったと思います。付属の純正ベルトは赤色のステッチで裁縫され、時計との統一感を演出しています。
お問合せ下さい。
こちらはそのコンセプトをもとに、ビッグ・バンで初めてケースにカーボンファイバーを採用したモデルです。
ムーブメントもブラックPVD加工が施され、どこまでもマットで黒い一本に仕上げられています。
ストラップには、マットなアリゲーターをラバーの表面に張り合わせた「ラバー・グミアリゲーター」を採用。
ラバーベルトの耐久性とアリゲーターの高級感を両立させるのに成功しています。
お問合せ下さい。
一段とスポーティーな雰囲気を纏いました。
全体を「黒」で統一していますので、
ステンレスケースよりダイヤモンドが
光り輝いて見えるのではないでしょうか?
ベゼルにダイヤモンドがセットされたモデルとしては、
比較的リーズナブルなプライスも魅力的ですね。
お問合せ下さい。
ユニークな限定モデル「チャッカー・バン」。
ポロ・ゴールドカップ・グシュタードを
記念した限定500本のモデルです。
最大の特徴は風防ガラス保護のための
チタニウム製のプロテクター。
ポロの競技を想定して付けられました。
モデル名にあるチャッカーとは
ポロの競技時間単位で、1チャッカーは7分30秒、
チャッカー6回で1試合になります。
クロノグラフ針はチャッカーを計るのに
便利なように30秒で一周し、
9時位置のカウンターは1チャッカーである
7分30秒を計測できるようになっています。
お問合せ下さい。
「ビッグバン セラミックレオパード」。
ラバーストラップの表面にも
レオパードのプリントを施し、
ベゼルにはレオパードのカラーを彷彿とさせる
カラージュエリーをセッティング。
ワイルドなテイストのなかにも
エレガンスを感じさせる一本になっています。
お問合せ下さい。
ウブロの新しいコンセプトフュージョン。
これはケースパーツを細分化し、
それぞれを貴金属やセラミック、カーボンなどの
異なる素材で融合するというもの。
このコンセプトに基づき、
ウブロが創業以来大切にしてきたシリーズ
「クラシック」をデザインしたモデルが、
この「クラシック フュージョン」です。
今までのクラシックシリーズに比べて
ケースを大型化。
薄いケースから来る端正なエレガントさと、
ビッグバン譲りの迫力とを両立させています。
お問合せ下さい。
ウブロの大ヒットモデル「ビッグバン」の
進化系とも言われる「キング・パワー」が入荷しました。
こちらの「キング・パワー ウニコ キングゴールドパヴェ」は、
ブランド史上最大級のケース一面に
ダイヤモンドがセッティングされ、
迫力抜群です。
ボディには通常用いられるピンクゴールドではなく、
銅の分量を減らし、代わりにプラチナを多く配合した
「キング・ゴールド」を採用。
同じようにプラチナを配合した
ロレックスのエバーローズゴールドと同様に、
経年変化が起こりにくくなっています。
お問合せ下さい。
2008-09シーズンには得点王に輝くなど、
現役屈指のバスケットボールプレイヤー
「ドウェイン・ウェイド」とウブロのコラボレーションモデル
≪キング・パワードウェイン・ウェイド≫。
バスケットボールの質感を再現し
背番号「3」を配したダイヤルや、
ゴールのネットを思わせるステッチを施したストラップなど、
バスケットファンなら思わず欲しくなる一本です。
サイン入りのユニフォームが付属するのも
ファンには堪らないポイントですね。
お問合せ下さい。
これはケースパーツを細分化し、
それぞれを貴金属やセラミック、カーボンなどの
異なる素材で融合するというもの。
のコンセプトに基づき、
ウブロが創業以来大切にしてきたシリーズ
「クラシック」をデザインしたモデルが、
この「クラシック フュージョン」です。
薄いケースから来る端正なエレガントさと、
ビッグバン譲りのスポーティーな雰囲気を両立した
新モデルとなっています。
こちらは、ベゼルにダイヤモンドをセッティングした
豪華な一本。
ジルコニウム特有の鈍い金属色との対比が、
面白いインパクトを与えています。
お問合せ下さい。
F1レーシングにインスパイアされ作られた
「キング・パワー F1」。
ディスクブレーキをイメージしたセラミックベゼルを
ブラックセラミック製ケースに組み合わせ、
ストラップには、耐久、耐熱に優れレーシングスーツにも
使われる素材を使用するなど、
各所がF1を彷彿とさせる一本になっています。
多層式のダイヤルにF1のイニシャルが入っているのも
「オフィシャル感」が出てていいですね。
お問合せ下さい。
カラーを差し入れることで、
全く違うイメージになった限定モデルです。
500本の限定品で、
ベルトはアリゲーターとラバーのコンビネーション。
注し色のグリーンがここでも効果的に使われています。
個性派のアイキャッチとしていかがでしょうか。
お問合せ下さい。
ケース径48mmと言う絶大な存在感を放つ
「ビッグバンキング」が元となった、
ブラックマジックシリーズの新作です。
「ビッグバンキング」は300m防水の防水性能を誇り、
ダイバーズモデルには欠かせない逆回転防止ベゼルを採用した、
ビッグバンコレクションでは初となるダイバーズモデル。
ケースも厚手で頑丈に作られており、
独特の存在感を発揮します。
黒でまとめられたブラックマジックモデルらしい
武骨な感じも良く似合っていますね。
お問合せ下さい。
最新のトレンドカラーである
アスファルトグレーを採用した
ビッグ・バンの新作「ビッグバン アールグレイ ダイヤモンド」。
ウブロの社長であるビバー氏の婦人が
提案したモデルです。
ベゼルにはダイヤモンドがセッティングされて
華やかさを演出。
ピンクゴールド特有の色合いと
ダイヤルカラーの対比が、
面白い雰囲気を醸し出しています。
お問合せ下さい。
ウブロの新しいコンセプト“フュージョン”。
これはケースパーツを細分化し、
それぞれを貴金属やセラミック、カーボンなどの
異なる素材で融合するというもの。
このコンセプトに基づき、
ウブロが創業以来大切にしてきたシリーズ
「クラシック」をデザインしたモデルが
この「クラシック フュージョン」です。
今までのクラシックシリーズに比べて
ケースを大型化。
薄いケースから来る端正なエレガントさと、
ビッグバン譲りの迫力とを両立した新モデルです。
お問合せ下さい。
これはケースパーツを細分化し、それぞれを貴金属やセラミック、カーボンなどの異なる素材で融合するというもの。
こちらはそのコンセプトに基づき異素材をブラックでまとめた「ブラックマジック」モデル。
ブラックセラミックやカーボンを大胆に使った先進性と卓越したそのデザインは、人気になるのも頷けます。
この商品はスタッフブログで紹介されています。
お問合せ下さい。
こちらはレッドスピネルで彩られたベゼルが目を惹く「ビッグバン トゥッティフルッティレッド」。
ホワイトシェルで作られたダイヤルの輝きもあり、豪華で華やかな雰囲気の1本です。
ベルトやケースの一部にまで鮮やかなレッドを配色。
真紅のバラを思わせる、可愛らしいモデルになっています。
こちら商品はスタッフブログで紹介されています。
お問合せ下さい。
今回入荷した『トゥッティフルッティ パープル』は、ベゼルにアメシストをセッティングした華やかな一本。
ホワイトシェル特有のきらめきもあり、注目されること間違い無しのモデルですね。
こちら商品はスタッフブログで紹介されています。
お問合せ下さい。
お問合せ下さい。
お問合せ下さい。
ウブロの歴史
- 1980年
- カルロ・クロッコがニヨン(スイス)にてウブロを創立。業界初となる、斬新なゴールドケースとラバーベルトの組み合わせを用い、ブランドのコンセプトとなった。
- 1982年
- 「クラシック ダイバー」を発表。ダイバーズウォッチでもラバーストラップの着け心地を追求した。
- 1986年
- ウブロ初のクロノグラフ付時計、「クラシック クロノグラフ」を発表
- 1990年
- 「エレガント」シリーズ発表。これまでのフォルムを継承しつつ、よりシンプルなデザインを目指したシリーズで、ネジを無くしたベゼルが特徴。
- 2000年
- 創設20周年を記念して、「アートコレクション」が発表される。ハンターケースに彫金師"ジャンフランコ・ペデルソリのエングレービングが施された。
- 2004年
- ジャン=クロード・ビバーがCEOに就任。
- 2004年
- 「スーパーB フライバッククロノグラフ」コレクション発表。ラバーコートされたベゼル、ブラックケースなど、後のビッグバンに繋がるデザインとなった。
- 2005年
- バーゼルワールドにて、「ビッグバン」が発表される。「融合」というコンセプトを体現した「ビッグバン」は、前年比3倍の注文を受ける大成功を収める。また、"ジュネーブウォッチグランプリ"におけるベストデザイン賞を皮切りに、数々の賞を受ける
- 2006年
- 「ビッグバン オールブラック」発表。「HUBLOT TV」開設。
- 2007年
- 初の直営ブティックをパリにオープン。「ビッグバン ワンミリオン$」「ビッグバン ダイバー」、およびウブロ初の自社一貫製造製品「マグバン」発表
- 2008年
- ビッグバン初めての38mm径である、レディースモデルを発表。従来のシリーズより上品でクラシックな装いが特徴の「クラシック・フュージョン」シリーズ発表。
- LVMHグループの傘下へ
- 「ビッグバン パープルカラット」発表。"EURO2008"オフィシャルタイムキーパーになる
- 2009年
- 48mmケースの「キングパワー」コレクション発表。
- 2010年
- ウブロ初の自社製クロノグラフムーブメント「UNICO」を搭載した「キングパワーウニコ」を発表
- 30周年を記念して、自社製のムーブメントを搭載した「キングパワートゥールビヨン マニュファクチュール」を発表
- "Formula 1"のオフィシャルウォッチメーカーになり、オッフィシャルウォッチ「F1 キング」を発表
- FIFAのオフィシャルウォッチ及びオフィシャルタイムキーパーになる
- 様々なスペシャリストを集め、グランドコンプリケーション部門を創設する
- 2011年
- ウブロ第4のライン「MP(マスターピース)」(MP-01)を発表
- 2012年
- リカルド・グアダルーペがCEOに就任
ウブロについての豆知識
- ウブロニウム
ウブロが独自に開発した合金。マグネシウムとアルミニウムの合金で、非常に軽量
- マジックゴールド
ウブロがスイス連邦工科大学と共同で開発した、金とセラミックの合金。金に近い色味を持ちながら、ステンレススチールよりも硬度が高い
ウブロのイメージカラーのブラックと、マンチェスターユナイテッドのチームカラーのレッドを組み合わせてデザインされ、3時位置にはレッドデビルのロゴ、裏蓋にもマンチェスターのロゴが入れられた、ファンには堪らない一本になっています。