
ジャガー・ルクルト Jaeger LeCoultre
スイスのル・サンティエに拠点を置く19世紀前半創業の高級時計マニュファクチュールです。反転式のケースが代表的な『レベルソ』と言えば、他メーカーにはないルクルトの顔として古くから親しまれるコレクションの一つです。ムーブメントに対して高い評価を得ていて、コントロールテストにも多くの時間を欠け、時計好きも納得する一本です。信頼性の高いムーブメントを作り続けることにより、他メーカーのベースムーブメントにもなっており、パテック フィリップ、オーデマ ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン等スイスを代表する時計メーカーが使用するほどの信頼性です。常に新しいスタイルを作り続け、脚光を浴び続ける注目のメーカーの一つです。その他の代表的なモデルとしてラウンド型のフェイスに洗練されたディティールが施された「マスター」などがあります。
そしてついに発表された待望の一本が、この「マスタークロノグラフ」。
角型のプッシュボタンを採用するなど、クラシカルな雰囲気に仕上げられています。
グッと抑えた控えめなデザインにより、飽きずに長くお使いになれるのではないでしょうか。
当店でのオーバーホールと外装の仕上げ済み。
ストラップはカシス製のアリゲーターストラップと交換いたしました。
ご注文頂けます。
反転するケースを巧に活かして、表と裏側で全く表情の異なるデザインになっています。
34mm×21mmのケースには、自社製手巻きムーブメントのCal.844を搭載。
表側のクラシックなシルバーダイヤルに対して、裏側はブラック文字盤の上下にダイヤをセットした華やかな表情ですので、シーンに合わせて使い分けてください。
2016年9月に販売された並行輸入品。
当店でのオーバーホールと外装の仕上げ済みです。
ご注文頂けます。
反転するレベルソのケースを活かして両面を時計にし、2つの時間帯の表示を可能にしています。
1931年に発表されたオリジナルモデルと同じく「REVERSO」の文字がダイヤルに入るのもレベルソファンにはうれしいのではないでしょうか。
保証書に販売日が未記入の並行輸入品。
当店にてメンテナンスと外装仕上げ済みです。
ご注文頂けます。
反転するケースを巧に活かして、表と裏側で全く表情の異なるデザインにしてあります。
こちらの「レベルソ・クラシック・ラージ・デュオ・スモールセコンド」は縦47mm×横28.3mmのケースに手巻き式のCal.854A/2を搭載し、シルバーダイアル側の6時位置はスモールセコンド、ブラックダイアル側の6時位置は24時間計となっており、第2時間帯のAM/PMが瞬時に判断出来るようになっています。
保証書に販売日が未記入の日本正規品。
今回販売するにあたって当店でのメンテナンスと外装仕上げを行っております。
ご注文頂けます。
反転するケースを巧に活かして、表と裏側で全く表情の異なるデザインになっています。
表側のクラシックなデザインと裏側の文字盤にシェルを使い、上下にダイヤをセットした華やかなデザインとの対比が面白いですね。
表と裏が全く違う雰囲気を持っていますので、シーンによって使い分けることもできます。
二本揃えることを考えると、コストパフォーマンスの良い時計と言えるかもしれません。
当店でのオーバーホールと外装の仕上げ済み。
ご注文頂けます。
表ダイヤルには日付表示、 時・分表示、スモールセコンドが、 裏ダイヤルには第二時間帯表示、デイ&ナイト表示、24時間表示が与えられています。
2011年12月に販売の並行輸入品。
当店でのメンテナンスと外装の仕上げ済みです。
ストラップはカシス製のアリゲーターストラップに交換しました。
ご注文頂けます。
様々なサイズやデザインのモデルが有りますが、今回入荷のこちらは特徴的なアラビア数字の書体やギョーシェ彫りにより、とてもモダンな雰囲気の一本です。
当店でのメンテナンスと外装の仕上げ済み。
ご注文頂けます。
こちらの「レベルソ ワン」は1930年代のレディースモデルにインスピレーションを得たデザインで、ケースには縦40.1mm×横20.0mmの縦長のケースを採用。
30年代には手巻きムーブメントを搭載していましたが、今モデルでは実用性を考慮して自社製クォーツムーブメントを搭載しています。
手書きを思わせるヴィンテージ調のアラビアインデックスがレベルソの歴史の長さを現代に伝えます。
ご注文頂けます。
マスター・コントロール・カレンダーの最大の改良点はポインター式デイト。
これまでは14〜17日に掛けてポインターデイトの針がムーンフェイズの景観を損なうことがありましたが、今モデルでは15〜16日の間隔を大きく設け、15日が終わると共に瞬時に針をジャンプさせることでムーンフェイズに干渉することが無くなりました。
ムーブメントには、70時間パワーリザーブの自社製自動巻きキャリバー866を搭載。
シースルーバックからは、22Kローターにオープンワークが施された美しいムーブメントがご覧になれます。
2023年11月に販売された日本正規品。
メーカーオーバーホールと当店での外装仕上げを行っています。
ご注文頂けます。
様々なサイズやデザインのモデルが有りますが、今回入荷のこちらは特徴的なアラビア数字の書体がモダンな一本です。
ケースはダイヤモンドで飾られ華やかな雰囲気を演出します。
当店でのメンテナンスと外装の仕上げを行いました。
ご注文頂けます。
シンプルで普段使いしやすいヴィンテージモデルです。
ムーブメントは手巻のCal.818/3を搭載。
尾錠はメッキですが当時の純正品です。
当店でのオーバーホール済み。
ストラップは当店オリジナルのクロコストラップに交換済です。
ご注文頂けます。
自動巻きであり、デイト表示とムーンフェイズを持ちながら、エレガントな薄型のケースに収めているのは流石ルクルトです。
ミッドナイトブルーのダイヤルとピンクゴールドの対比も美しいですね。
2024年6月販売の並行輸入品で、当店でのメンテナンスと外装仕上げ済み。
ストラップはカシス製アリゲーターストラップと交換いたしました。
ご注文頂けます。
こちらはそのレディースモデル。
「シャドー」と呼ばれ、ブラックダイヤルと艶消しの仕上げを特徴としています。
クォーツのモデルも存在しますが、わざわざジャガー・ルクルトを選ぶのであれば、この手巻きモデルを積極的に選びたいところではないでしょうか。
当店でのオーバーホール済み。
ご注文頂けます。
今回はアラーム機能が付いた「メモボックス」が入荷しました。
モデルの持つ頑丈さと裏腹に、奏でられるアラーム音は繊細で響きの良い音色です。
2006年6月に販売された並行輸入品。
当店でのメンテナンスと外装の仕上げを行っています。
ご注文頂けます。
こちらの「レベルソ ワン」は1930年代のデザインを現在に復刻したモデルとなり、ケースサイズは縦32.5mm×横16.3mmの少し縦長のケースを採用。
1930年代には手巻きムーブメントを搭載していましたが、今モデルでは実用性を考慮してクォーツムーブメントを搭載しています。
保証書に販売日が未記入の並行輸入品。
未使用のため、ムーブメントのチェックのみ行いました。
ご注文頂けます。
当時のレベルソに用いられたドーフィンハンドとアールデコ様式のアラビア文字盤を採用して、ヴィンテージ感漂うモデルとなりました。
縦33.8mm×横16.3mmのケースにはアップデートされたクォーツムーブメントのキャリバー657を搭載。
ケースの上下に施された光と影を生みだす3本のゴドロン装飾は、現行モデルのレベルソにおいても採用される装飾です。
保証書に販売日が未記入の並行輸入品。
未使用のため、ムーブメントのチェックのみ行いました。
ご注文頂けます。
1990年の1stモデルから歴代4代目となるこちらは、スッキリとしたデザインがいかにもルクルトらしい一本。
ケース径は39mmと若干大きくなりました。
裏蓋はシースルーバックとなっており、ムーブメントを眺めることが可能。
2017年12月に販売の並行輸入品。
当店でオーバーホールと外装の仕上げを行いました。
ご注文頂けます。
こちらの【レベルソ・トリビュート・モノフェイス】は、ユニセックスモデルとなっており40.1×24.4mmのケースに美しいオパーリン仕上げのシルバーグレーダイヤルを配しムーブメントは、自社製手巻きムーブメントのキャリバー822Aを搭載します。
スッキリとした2針ダイアルデザインは、初代のレベルソからインスピレーションを得ていて1920〜1930年代に流行した幾何学的な図柄のアールデコ様式が取り入れられており、シンプルで飽きの来ない一本です。
ご注文頂けます。
世界主要都市が記入されたディスクを作動させることにより、6時位置のもう一つの時計が瞬時にローカルタイムを表示するシステムと、10気圧防水のコンプレッサーケースを組み合わせています。
当店でのオーバーホール済み。
ご注文頂けます。
こちらは2017年発表の「マスターコントロール」です。
程よいサイズの39mmケースにバトン型スケルトン針を合わせました。
ダイヤルはヴィンテージカラー2トーンにアラビア数字をプリント。
スポーティーな雰囲気と落ち着きを合わせ持ちます。
保証書に販売日が未記入の並行輸入品。
当店でのメンテナンスと外装の仕上げを行っています。
ご注文頂けます。
水中で活動するダイバーの為にアラームを鳴らすことで酸素ボンベの残量がなくなることを知らせたダイバーウォッチです。
その伝説的モデルの誕生から50周年を記念して2018年に発表されたのがこのポラリスシリーズです。
【ポラリス クロノグラフ】は10気圧の防水性能を確保し、ムーブメントこそ現代的なピラーホイール式の65時間パワーリザーブの751Hを搭載しますが、文字盤や針のデザインはオリジナルモデルをモチーフとしており、シンプルかつ洗練された印象です。
2023年9月に販売された並行輸入品。
当店でのメンテナンスと外装の仕上げを行いました。
ご注文頂けます。
こちらのレベルソクラシック・ミディアムスリムは、ユニセックスモデルとなっており、縦40.1mm×横24.4mmのケースには自社製クォーツ式ムーブメントの657を搭載します。
デザインには、1920〜1930年代に流行した幾何学的な図柄のアールデコ様式が取り入れられておりシンプルで飽きの来ない一本。
2021年10月に販売された日本正規品。
当店でのメンテナンスと外装の仕上げを行っています。
ご注文頂けます。
こちらの「マスター・コントロール」は敢えて39mmに縮小。大き過ぎず小さ過ぎない絶妙なバランスにより、スポーティーかつクラシカルな雰囲気を両立させました。
優雅なドルフィンハンドを採用し、半分にサンドブラスト加工を加えることで、サンレイ仕上げが施されたブラックダイアル上でも視認性は良好です。
メーカーでのオーバーホールと外装仕上げ済みです。
ご注文頂けます。
自社製ムーブメントのCal.770にはトゥルーセコンド機能がついており、機械式の時計でありながらクォーツ時計の様に秒針は1秒1秒、ジャンプして秒を正確に表示します。
こちらのピンクゴールドモデルは生産量が少ないレアモデル。
当店でのメンテナンスと外装の仕上げ済みです。
ストラップはカシス製のアリゲーターストラップに交換済みです。
ご注文頂けます。
現代のスタンダードサイズといえる40mmのケースに、ルクルトらしいクラシカルなデザインでオールラウンドに使える利便性の高いモデルです。
こちらは2006年6月に販売された並行品。
当店でのオーバーホールと外装仕上げを行っております。
ストラップはカシス製アリゲーターストラップと交換いたしました。
ご注文頂けます。
煩わしい操作も必要なく、操作性、視認性と両方に長けており、人気があるのも頷けます。
2006年9月に販売された並行輸入品。
当店でのオーバーホールと外装の仕上げ済みです。
ご注文頂けます。
「1000時間にも及ぶ厳密な品質検査」に合格した自社製自動巻きムーブメントを搭載。
こちらは マスターブラック リザーブ・ド・マルシェと呼ばれた黒文字盤のモデル。
もう一つの特徴としてシースルーバックになっています。
当店でのオーバーホールを行っております。
ご注文頂けます。
こちらは、現代のスタンダードサイズといえる40mmのケースにルクルトらしいクラシカルなデザインで、オールラウンドに使える利便性の高いモデルです。
2010年6月に販売の並行品。
メーカーでのオーバーホールと当店にて外装仕上げ済みです。
ご注文頂けます。
文字盤6時位置にスモールセコンドを配置して、バランスの良いデザインです。
イエローゴールドの色も華やかで、通好みの一本ではないでしょうか。
当店でのオーバーホールと外装仕上げ済み。
ストラップはバンビ製のクロコストラップと交換致しました。
ご注文頂けます。
一つのムーブメントで両面の時計の針を動かすというレベルソ独自のスタイルです。
そのデザインには1920〜1930年代に流行した幾何学的な図形であるアールデコ様式の影響が見られます。
裏側のケースにはダイヤモンドがセッティングされていますので、ドレッシーな装いの際にも活躍してくれると思います。
当店でのオーバーホールを行っています。
ご注文頂けます。
普遍的なデザインなので、現在でもクラシックウォッチとしてお使いいただけると思います。
薄型の自動巻きムーブメント『Cal.891』を搭載。
マニファクチュールの代表格ルクルトらしいスモールセコンド付きの自社製ムーブメントです。
当店でのオーバーホール済み。
ご注文頂けます。
ジャガー・ルクルトの歴史
- 1833年
- アントワーヌ・ルクルトがサンティエに工房を開く。
- 1844年
- ミリオネメーター発明。
- 1847年
- 巻上げと時計のセッティングに鍵を必要としないシステムを開発する。
- 1866年
- ジュウ渓谷に初の本格的なマニュファクチュール、LeCoultre & Cie を創設。
- 1870年
- キャリバーの生産工程の一部に初めて機械化を導入。
- 1880年
- デュオメトル ライン製造。
- 1900年
- 350種類以上のキャリバーが製造。
- 1903年
- エドモンド・ジャガーが、スイスの複数の時計職人に対し、自らが発明した超薄型キャリバーを開発・製造してほしいと注文をする。
- 1907年
- ルクルト製キャリバー145を搭載した世界で最も薄い懐中時計を製作する。
- 1929年
- 世界最小の機械式ムーブメント、キャリバー101が発表される。
- 1932年から1985年頃まで
- 北米ではルクルトの名で腕時計が販売され、その後、世界的にジャガー・ルクルトの名に統一された。
- 1937年
- ジャガー・ルクルトブランドが正式に誕生する。
- 1950年
- ジャガー・ルクルトは、「記憶の声」を意味するメモボックスを発表する。
- 1953年
- 英国女王エリザベス2世が自身の戴冠式でジャガー・ルクルト製キャリバー101を着用した。
- 1956年
- ジャガー・ルクルト製キャリバー815を搭載したメモボックスが発表され、これは世界初のアラーム付き自動巻腕時計となる。
- 1958年
- ジャガー・ルクルトは国際地球観測年を称え、耐磁、耐衝撃、防水に優れた腕時計、ジオフィジック・クロノメーターを発表。
- 1959年
- ダイバーに浮上を知らせるための特別なアラームを搭載したメモボックス・ディープシーが発表。
- 1965年
- 水中での音の伝達を最適化するためにトリプルケースバック(特許取得済み)を備えたメモボックス・ポラリスが発表。
- 2004年
- ジャガー・ルクルトとアストンマーティンは、モータースポーツへのオマージュを表現したデザインのAMVOXラインを共同で製作した。
10時位置のリューズを回転させることで、世界23ヶ国の主要都市を6時位置にある独立したインダイアルにて瞬時に確認できるモデルです。
煩わしい操作も必要なく操作性、視認性と両方に長けており人気があるのも頷けます。
当店でのメンテナンス済み。